【解析・設定差】アレックス ブライト スペック 機械割

アレックス ブライト

1.ボーナス確率・機械割(スペック)

メーカー公表値

設定 BB RB 合算 機械割(完全攻略)
1 1/309.1 1/428.3 1/179.6 98.8%(100.2%)
2 1/303.4 1/409.6 1/174.3 100.6%(102.0%)
5 1/295.2 1/366.1 1/163.4 103.5%(105.0%)
6 1/287.4 1/312.1 1/149.6 106.8%(108.3%)

コイン持ち

50枚当たりのゲーム数:約35 .1G(設定1)

獲得枚数

BB→約350枚(90%)

176枚+BTとなり、10%で176枚のBBがループします。
単発→176+176=約352枚
2連→176+176+176=約528枚

RB→最大103枚

BBのループ確率と獲得枚数

連荘数 獲得枚数 ループ率
単発 約309枚 10.0%
2連荘 約528枚 1.0%
3連荘 約704枚 0.1%
4連荘 約880枚 0.01%
5連荘以上 約1056枚以上 0.001%以下

2.設定差・設定推測

RB終了画面

設定 デフォルト 壁画調
1 99.2% 0.8%
2
5
6 95.0% 5.0%

レギュラーボーナス終了後にリール下液晶に現れるend画面で設定を示唆しています。

通常と壁画調のアレックスの2種類が出現し、5倍以上の設定差があります。
ただし、出現確率が低いのと試行回数が少ないので1度の出現だけで過信してしまわないようにしましょう!

設定差のある小役

設定 3枚役 チェリーA2 チェリーB
1 1/13.4 1/40.5 1/39.5 1/82.6
2 1/13.0 1/38.1 1/39.7 1/82.1
5 1/12.6 1/39.2 1/36.3 1/78.8
6 1/12.2 1/38.3 1/36.0 1/76.7

羽と3枚役(羽羽鳥)に設定差があります。
チェリーは3種類のフラグがあってそのうちの2種類に設定差あります。

各フラグの出現率はユニメモで確認できるので設定狙いをする際は要登録です!

BB中の小役

設定 羽A 羽B 羽羽鳥A
1 1/1.5 1/6.4 1/6.4
2 1/1.6 1/5.3
5 1/6.4
6 1/5.3
設定 羽羽鳥B 羽羽鳥C リーチ目
1 1/26.7 なし 1/16384.0
2 1/32.0 1/595.8
5 1/22.9 1/1191.6 1/595.8
6 1/26.7 1/595.8 1/1191.6
各小役のそろい方と特徴
種類 そろい方 特徴
羽A 右上がり羽ぞろい 特になし
羽B 中段羽ぞろい 特になし
羽羽鳥A 中段 偶数のほうが出やすい
羽羽鳥B 右上がり 特になし
羽羽鳥C 右下がり 設定2以上濃厚
+偶数示唆
リーチ目 リーチ目 激強高設定示唆
+奇数示唆

BB前半パート(小役ゲーム)の成立役に設定差があります。
BT中の鳥揃い時も同様に設定差があります。

JACゲーム中はリーチ目のみ同確率になっているので周囲が必要です。

※羽羽鳥B(右上がり)が成立する際に右の目押しが遅いと右下がりに停止します。
右下がりだと設定2以上が濃厚ですが目押しのミスで勘違いしないように注意しましょう!

リセット判別

今のところリセット判別はできないようです。

3.アレックス ブライトの特徴

同じくBT機のLBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~と同日に導入開始された1台です。
どちらとも有名機種で注目の台ですね。

ちなみに7月7日に導入と縁起のよさそうな台です!

 

アレックスはハナビやヴァーサスなどと同じくユニバーサルの機種で人気機種の一つです。
ユニバーサルのBT機として初の台となります。

本機では人気のあった5号機に近づいたような機種になっています。

BBでは約350枚獲得できます。
さらに、BT機ならではのループ機能も搭載していて350枚以上の出玉の獲得もできるようになっています。

 

通常時の法則は踏襲していて、3枚役を獲得していくゲーム性は今作でも健在です。

打ち方に関しては解説動画が分かりやすいので下記の動画で確認することをお勧めします。
打ち方が分かることで何倍も楽しめる台だと思います!

5.関連動画

公式解説動画

初打ちのための解説動画

6.公式サイト

アレックス ブライト|パチスロ

ブログ村ランキングに参加しています!

今日も明日もペカりますようにっ!
応援クリックお願いします!

何か分からないことや意見がありましたら、コメント欄やお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!